弑逆【シイギャク】とは ーマギ -The Labyrinth of Magic-

 

 今回も漫画、アニメ、ラノベに登場する言葉を解説していきます。

 

 今回紹介するのは、「弑逆【シイギャク】」です。

 

「しかし、あの女帝を弑逆したのだぞ?それこそ簒奪ではないのか……?」

 

 これは、少年サンデー『マギ』26巻に登場する煌帝国の家臣のセリフです。

 

 自分が正当な皇帝の後継者だとする白龍の話をうけ、新皇帝について家臣達が話すシーンでこのセリフは登場します。

 

 弑逆(シイギャク)とは、弑逆(シギャク)の慣用読みです。

 

大辞泉によると「弑逆」とは、

 :臣下・子など目下の者が、主君や親などを殺すこと。

                       とあります。

 

 大辞泉では例として、「光秀が信長を弑逆した本能寺の変」を挙げています。家臣が主君を殺した代表例です。

 

 今回の弑逆にあたる行為とは、白龍が玉艶を殺したことをいいます。玉艶は白龍の実母であり、白龍が玉艶を殺した時には三代目の皇帝でもありました。よって白龍の親でもあり、主君でもあったわけです。弑逆という言葉がぴったり当てはまります。

 

 煌帝国の家臣達は、そんな事件を犯した白龍が新しい皇帝として正しいのかどうかを話しているのですね。

 

 また、「面映い」という言葉自体には、マイナスな意味はなく、どちらかといえば嬉しい気持ちが含まれています。

 

 今回はここまで、ではまた次回ー!

 

ー本日のラクガキー

 今回は珍しく、本文と関係のある落書きを一つ置かせていただきます。

f:id:uncranberry:20200304160036p:plain

『マギ』(アニメ)より練白龍

 シンドリアを後にする姿が印象的な、アニメ2期6話「優しい人」のワンシーンです。まだ幼さと優しさのある笑顔が、今となっては悲しいですね。

チャーリーゲームとは ーゆらぎ荘の幽奈さん

 

 今回も漫画、アニメ、ラノベに登場する言葉を解説していきます。

 

 今回紹介するのは、「チャーリーゲーム」です。

 

「コックリさんやチャーリーゲームご存知ですか?」

 

 これは、『ゆらぎ荘の幽奈さん』の3巻に登場した、森野さんのセリフです。

 

 ラフィーネ女学院で流行っている交霊術に関して説明する、というシーンでこのセリフは登場します。

 

 チャーリーゲームは交霊術の一例として言葉が登場しただけですし、twitterYouTube、テレビ番組でも取り上げられるなど有名な儀式なのかもしれませんが、筆者は知らなかったのでやり方などを詳しく見ていこうと思います。

 

 チャーリーゲームとは、元はメキシコの交霊術だったようです。

 「Charlie Charlie Challenge(チャーリーチャーリーチャレンジ)」とも言われ、海外ではこちらの呼び方の方が一般的みたいです。

 日本でもブームが起こり、4年前に流行したようです。

 

 用意するのは紙と鉛筆。

 紙にはYesとNoがそれぞれ2箇所対角線に書いてあり、鉛筆はそれを十字に区切るように置きます。

 

f:id:uncranberry:20200221162125j:plain


 

 準備ができたら、チャーリーを呼びます。

 

「Charlie Charlie, are you here ?」

 

 これが掛け声らしいです。

 

 鉛筆がひとりでに動き、Yesを指し示すことで、チャーリーが来たことがわかります。

 その後はあらゆる質問に、チャーリーがYes/Noで答えてくれます。

 

 儀式の終わりは「Charlie Charlie, can we stop ?」と聞き、Yesが出たら「グッバイ」と言ってお別れをします。

 

 チャーリーがなかなか帰ってくれない場合は、「Charlie Charlie, go away !!」と言って強く紙を破ってください。

 

 以上がチャーリーゲームです。

 

 感想としては、コックリさんやキューピットさんと同じだなと思いました。ただ、Yes/Noのみの答えなので、使える質問はクローズ質問に限られますね。

 

 また、「ゆらぎ荘の幽奈さん」の中でも出てきましたが、きちんとお返しして儀式を終わらせないと取り憑かれてしまうという噂があるのも同じですね。

 ただ、チャーリーはなかなか帰ってくれない時の対処方法があるが意外でした。これならチャーリーに取り憑かれずに済みそうですね。

 

 オカルトな遊びは楽しいですがほどほどにしましょう。噂として残っているということは、何かよくないことが起こった人がいるからだと思いますしね。

 

 今回はここまで、ではまた次回ー!

 

珠算【シュザン】とは ーRe:ゼロから始める異世界生活

 

 今回も漫画、アニメ、ラノベに登場する言葉を解説していきます。

 

 今回紹介するのは、「珠算【シュザン】」です。

 

珠算もやっておくもんだな。エミリアたんも、やっぱりインテリ系が好きなの?」

 

 これは、MF文庫JRe:ゼロから始める異世界生活』の第4巻に登場したスバルのセリフです。

 

 王都に戻ってきたスバル達がカドモンの元でリンガを買う際に値段を計算したところ、エミリアに褒められた際に登場したセリフです。

 

広辞苑によると「珠算」とは、

 :そろばんを使ってする計算。

 :たまざん。   とあります。

 

 この文の前に、「こう見えて、実はスバルはソロバンを弾かせたらちょっとしたものなのだ」とあるので、スバルが算盤を扱えることが分かります。

 

 算盤という、物語の主人公にしては、言ってしまえば地味な特技が、またスバルらしくていいですね。

 

 

 今回はここまで、ではまた次回ー!

 

ー本日のラクガキー

 今回は珍しく、本文と関連した落書きを一つ置かせていただきます。

 

f:id:uncranberry:20200220172529p:plain

Re:ゼロから始める異世界生活』よりレムとラム

 あまりに印象的な、双子メイドのアニメでの登場シーンです。大塚真一郎先生のイラストよりも表情に丸みがあります。折角なので、黒に当たる色をそれぞれ変えてみました。

モノリス とは ーロクでなし魔術講師と禁忌教典

 

 今回も漫画、アニメ、ラノベに登場する言葉を解説していきます。

 

 今回紹介するのは、モノリスです。

 

「巨大なモノリス型魔導演算器が何台も据えられ、人や動物などの膨大な遺伝情報や魂情報の解析を行っている部屋。

 

 これは、富士見ファンタジア文庫ロクでなし魔術講師と禁忌教典』の3巻に登場する一文です。

 

 遠征学習で2年2組が訪れた帝国白金魔導研究所内を描写するシーンでこの一文は登場します。

 

 

 モノリスは、古典ギリシアの単語μόνος (monos)「一つ」とλίθος (lithos)「石、岩」の複合語μονόλιθος (monolithos)の古典ラテン語monolithusを語源としています。

 よって、一枚岩を表す言葉であり、幾つかの山々のように一枚の塊状の岩や石から成る地質学的特徴を表すものです。

 

 しかし有名なのは、「2001年宇宙の旅」というアメリカ映画に登場するモノリスです。そこではモノリスは、石柱状の謎の物体を指します。

 大事なのは、この映画に登場するモノリスが、「石柱状」であることと、「人工物」であることです。

 一般的なモノリスは自然物を指し、形も様々です。

 

 しかしロクアカでこの言葉が使われたシーンでは、人工物であるとされています。また、「モノリス型」と書かれていることから、魔導演算器の形を読者にイメージさせようとしていることが分かります。

 よってこの文は、石柱型の人工物であるモノリスを示していると考えられます。

 

 また、映画の中でのモノリスは生物の進化に携わっていました。その点も、白金魔導の研究内容と重なるところがありますね。

 

 今回はここまで、ではまた次回ー!

 

ー本日のラクガキー

 今回も本文と全く関係ない落書きを一つ置かせていただきます。

 

f:id:uncranberry:20200220174000p:plain

がっこうぐらし!』より めぐねえ

 

 がっこうぐらし4巻22話の扉絵。大人っぽいめぐねえが儚く描かれた大好きなイラストです。

馘首【カクシュ】とは ーACMA : GAME

 

 今回も漫画、アニメ、ラノベに登場する言葉を解説していきます。

 

 今回紹介するのは、「馘首【カクシュ】」です。

 

「家族の馘首はしない

 

 これは、少年マガジン『ACMA : GAME』の4巻に登場した織田清司のセリフです。

 

 事業の失敗をした責任者の解雇は免れられない、と言う社員に、社長である清司が言ったセリフです。

 

広辞苑によると「馘首」とは、

 :① 首を切りとること。

 :② 免職にすること。解雇すること。    とあります。

 

 社長である織田清司にとって、「家族」とは社員のことを言います。

 事業に失敗してしまった社員を解雇にすることはない、と明言した清司の様子から、清司が社員をどのように想っているかが分かります。

 

 また、間違いを犯しても、またクビを切ったりせずまたチャンスを与えるというのは、会社よりも家族に近い風土です。この後、社長である清司が直々に謝りに行きますが、その様子は、子供が失敗したら親が謝るという家族の在り方を、そのまま会社で行っているようです。 

 

 トップである清司の考え方が、照朝にしっかりと受け継がれているため、織田グループは今でも企業風土のいい会社なんですね。

 


筆者も、織田グループに転職したくなります。

 

 今回はここまで、ではまた次回ー!

 

ー本日のラクガキー

 今回も本文と全く関係ない落書きを一つ置かせていただきます。

f:id:uncranberry:20200220164126p:plain

ソードアート・オンライン』より整合騎士のアリス

 

 SAOアニメ、アリシゼーションのOPの一場面です。子供アリスも好きなので、いつか描きたいです。

 最近近所のスーパーにSAOの万引き防止ポスターが貼ってあるのですが、abec先生の絵だったので驚きました。

面映い【オモハユい】とは ー銀魂

 

 今回も漫画、アニメ、ラノベに登場する言葉を解説していきます。

 

 今回紹介するのは、「面映い【オモハユい】」です。

 

「3Zの連中との五年ぶりの再会に、期待というよりは、面映さの方が勝っている銀八である。」

 

 これは、小説版銀魂『帰ってきた3年Z組銀八先生フォーエバー さらば、愛しき3Zたちよ』の第九講に登場する一文です。

 

 銀魂高校の先生である銀八が、五年ぶりに3Zの生徒に会うため、同窓会に向かう、というシーンでこの一文は登場します。

 

広辞苑によると「面映い」とは、

 :顔を合わせることがまばゆいように思われる。

 :恥かしい。てれくさい。きまりがわるい。    とあります。

 

 問題児であるがゆえに思い出深い3Zの面々と顔を合わせることは、銀八にとって気恥ずかしいことであるというのが分かります。

 

 また、「面映い」という言葉自体には、マイナスな意味はなく、どちらかといえば嬉しい気持ちが含まれています。

 

 なので、銀八は当時の生徒たちと会うのを楽しみにしているが、なんとなく照れ臭く感じているということになります。

 

 ※「面映い」は、「面映ゆい」と書かれることも多いですが、正しくは「面映い」なので注意が必要です。

 

 今回はここまで、ではまた次回ー!

 

ー本日のラクガキー

 今回は珍しく、本文と関係のある落書きを一つ置かせていただきます。

f:id:uncranberry:20200113193418j:plain

銀魂』より柳生九兵衛

 

 スーツショックが起こったアニメエンディングのワンシーンです。現代の格好をするのは珍しいく、とても僕好みです。